
2019年 8月

子ども・子育て

子ども・子育て
【初めてのペットに!】子どもとハムスター

赤ちゃん・育児
紙おむつと布おむつどっちがいいの?
赤ちゃんのおむつには「紙おむつ」と「布おむつ」。どちらを使おうか迷われている方も多いですよね。実際にそれぞれを使った経験をもとに、それぞれのメリットとデメリットをご紹介します。

子ども・子育て
敏感肌の我が子。気をつけるポイントやケアの仕方
赤ちゃんの肌はデリケートなものですが、特に敏感肌のお子さんは気を使う事も多いのではないでしょうか。私にも4歳の子どもがいますが、新生児の頃は見ていて可哀想なくらいかきむしり、お肌がボロボロでした。敏感肌の子どもの気をつけるポイントやケアの方法など経験をもとにご紹介させていただきます。

お金
日常生活で使える私の節約術10選

子ども・子育て
子どもたちを守るための防犯対策【体験談】

赤ちゃん・育児
ズボラさんにもおすすめ!育児日記のつけかた
赤ちゃんが生まれて、育児日記をつけようと考える方も多いのではないでしょうか?私は緻密な育児日記は途中で挫折してしまった経験を持っています。そこでズボラさんにもおすすめな成長記録の残し方をご紹介します。

子ども・子育て
何して遊んでる?6歳の女の子が喜ぶ遊び
6歳の女の子は、年長さんからちょうど小学校に上がる年齢ということもあり、この1年間で遊びの内容がガラッと変わるなーと感じた年齢でした。今回は、現在6歳で小学1年生の我が家の娘と、友達の女の子たちの間ではやっている遊びをご紹介したいと思います。

子ども・子育て
子どもが誤飲したときの対処法
小さな子どもの事故の中で、1番頻繁に起こるのが、誤飲による窒息などの事故です。我が家の娘も、小学生になるまで本当によく口の中に物を入れる子で、何度もヒヤッとしました。今回は、子どもが何かを誤飲してしまったときの対処法についてご紹介していきたいと思います。

子ども・子育て
お金をかけない遊び方
子どもと楽しく休日を過ごしたいけれど、できればお金はかけたくない。これは多くの方に共通している思いですよね。遊び盛りの子どもが2人いる我が家でトライして子ども達が気に入っている遊び方をご紹介します。