妊娠したら吐き気がひどい!原因と対策

妊娠・出産

妊娠していることを実感する「つわり」ですが、個人差も大きく、その症状も様々です。
つわりの原因や種類を知って、どうすれば乗り切れるのか、自分に合った対処法を探してみましょう。

妊娠すると吐き気はどうして起こるの?

つわりの原因は、医学的には解明されておらず、諸説あります。

    • ホルモンバランスの変化

hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)やプロゲステロン(黄体ホルモン)といったホルモンが急激に増えるため、体がついていかず、つわりが起こるのではないかという説。

    • 一種のアレルギー反応

胎児を異物として認識してしまい、アレルギー反応として吐き気が起こるのではないかという説。

    • 体を休めなさいという合図

妊娠を維持させ流産を防ぐために、無理せず体を休めなさいという警告の意味だという説。

    • 妊娠中の体がアルカリ性から酸性に変わるから
    • 自律神経の乱れによるもの

などです。

つわりにはどんな種類があるの?

ひとことで「つわり」と言っても、その症状は様々です。

一般的な「吐きつわり」、吐かないけれど何か食べていないと気持ち悪い「食べつわり」、自分の唾液が不快になる「よだれつわり」、においに敏感になる「においつわり」、寝ても寝ても眠くなってしまう「眠りつわり」と呼ばれるものもあります。

つわりを乗り切るには?

  • 気分転換をする。
  • しっかり休む。
  • 食べられるものを食べられるときに食べる。
  • 空腹状態にならないようにする。
  • うがいをしてさっぱりする。
  • ダメなにおいを避ける。
  • マスクをする。

乗り切る方法は人によって様々です。
色々試してみて、自分に合った対策を見つけましょう。

私が経験したつわり

私は、吐きつわりとにおいつわり、食べつわりを経験しました。

  • 妊娠初期

仕事をしている間は何ともなかったですが、仕事から帰って、夕食を作ろうとすると気持ち悪くなっていました。
実際に吐いてしまう訳ではなく気持ち悪いだけだったので、家事は放棄して横になって休んでいました。

  • 妊娠後期

妊娠後期には、何かを口に入れていないと気持ち悪いことがありました。
何となく口の中がすっきりしないので、何でも食べていると、体重も増えてしまいました。
飴を舐めたり、ガムを噛んだりして乗り切りました。


つわりは個人差もあり、周りの人に理解してもらえないこともあります。
「この気持ち悪さもいつまでも続くものじゃない!」と信じ、しっかり休んで、気分転換しましょう。
妊娠、出産に対する不安だけでなく、吐き気まで…と大変なこともたくさんありますが、一人で抱え込まず、自分に合った解消法を見つけ乗り切りたいものです。
赤ちゃんに会えることを楽しみに少しでも快適に過ごしましょう。

ピックアップ記事

関連記事一覧