私が実践しているポイントカード活用術! 2019.07.28 お金 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 出産や育児はとてもお金がかかるもの。 ポイントやカードを利用して少しでもお得に買い物したいものですね。 そこで私が実際にやっているポイント活用術をまとめました。 楽天ポイント 私が最初に貯め始めたポイントです。 楽天市場でのお買い物や飲食店などで貯めるだけでなく、楽天からのメールマガジンでも貯めることができます。 利用できる店舗が多いのも特徴です。 楽天市場では定期的にセールやお買い物マラソン(お買い物した店舗数に応じてポイントが加算されていく)を実施しているので、そのようなタイミングで買い物し、そこで貯まったポイントでさらに買い物したり外食したりしています。 また、楽天カードではETCカードも作れて、ETC料金でもポイントを貯められるので、主人の通勤に使ってもらってそこでもポイントを貯めています。 トイザらス・ベビーザらスポイントカード こちらは2歳の長女を妊娠した時に作りました。 実店舗だけでなくインターネットでも申し込みができ、オンラインストアでもポイントが貯められます。 普段は200円ごとに1ポイントですが、毎月5がつく日は店舗でもオンラインストアでもポイント3倍なので、そういう日を狙って買い物をしています。 私は店舗が近所にあったため、ネットで買うより実際に見て決めたいベビーカーやチャイルドシートなどを購入し、貯まったポイントでミルクや離乳食などを買っています。 プレママ特典もある! プレママにはプレママ専用のポイント特典があり、出産後は子供の誕生日に合わせてメールマガジンでクーポンが届きます。 プレママ特典は第2子以降も受けることができるため、二人目ができたらぜひ登録をしましょう。 waonポイント・ときめきポイント waonポイントはwaonポイント対象店舗で貯められるポイントです。 200円購入ごとに1ポイント貯まりますが、5がつく日はポイント2倍になります(地域によって違うところもあるようです)。 また、時々ポイントアップの商品もあるので、そういうものをこまめにチェックしています。 waonポイントはwaon加盟店で使える電子マネーwaonに交換できるので、ある程度ポイントが貯まったらwaonに交換し、買い物に利用しています。 waonポイントは店舗にある専用端末で交換ができます ときめきポイント ときめきポイントはイオンカードでの支払いで貯められるポイントです。 対象店舗での買い物をカード決済にすれば、ときめきポイントが2倍貯められるほか、ときめきポイントタウンというサイトから商品購入や旅行予約をすればさらにポイントを貯められます。 こちらも楽天カード同様ETCカードの利用でもポイントを貯められますが、我が家はイオンより楽天の方が使用頻度が高いため、イオンのETCは高速道路の使用頻度が低い私が自分の車で高速道路に乗る時に使うようにしています。 ときめきポイントも電子マネーwaonに交換できます。 ただし、ときめきポイントは交換する際にイオンスクエアへの会員登録が必要ですので、カードを発行した際は登録をしておきましょう。 今回紹介したもの以外にもたくさんのポイント制度があります。 皆さんの生活に合わせて上手に買い物をして、かしこくポイントを貯めましょう。 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it お金, 仕事・お金 テクニック, ポイントカード, 体験談, 節約 どうする?休日・夜間の子どもの急病 ペットと赤ちゃんが一緒に暮らすのは大丈夫なの? ピックアップ記事 赤ちゃん・育児 赤ちゃんの歯はいつ生える? 2018.08.24赤ちゃん・育児 赤ちゃん・育児 【新発売】ママスタッフが作った!ベビーオイルとタオル雑貨の新... 2019.05.27赤ちゃん・育児 ライフスタイル 子供にも大人気!簡単じゃがいもレシピ*鶏手羽先のこってり煮/... 2018.10.13ライフスタイル, 料理 関連記事一覧 仕事 会社への妊娠報告はいつしたらいいの? 2019.02.08 ライフスタイル お金がなくても安心!都内にある無料のお出かけスポット! 2018.10.01 お金 出産に必要なお金っていくらぐらいかかるの? 2019.05.07 仕事 育休後の職場復帰は大変?不安いっぱいなママへ【体験談】 2019.04.27