出産に必要なお金っていくらぐらいかかるの?

お金

子どもが欲しいけど、出産費用にいくらくらいかかるか不安に思う方も多いのではないでしょうか。
また、これから出産を控えているけれど、思った以上にお金がかかったらどうしよう…と不安な方もいるかもしれません。
そこで今回は、出産に必要なお金や国の助成制度について詳しくご紹介します。

出産にかかる費用の目安は?

出産にかかる費用は、大きく分けて次の4つです。

《1》妊婦健診

妊婦健診費用の目安は、病院によってまちまちですが、
1回3,000円程度~1万円 × 13~15回= 10万円前後
です。

健診費用は、エコーや血液検査などがあると高額になる場合があります。
また、マタニティ期間のママや赤ちゃんの状態がよくない場合などは、健診の回数が増えることも。
一般的には、妊娠初期~23週までは4週間に1回、~35週までは2週間に1回、36週目以降は出産まで週に1回のペースで受診することになります。

《2》出産費用

こちらも、分娩場所によって費用が変わります。
出産費用のおよその目安は、

  • 個人病院の場合、45~50万円程度(高額な地域だと100万円以上することも)
  • 総合病院の場合、35~40万円程度
  • 助産院の場合、30~35万円程程度

です。

地域別に見てみると、最も高いのが東京都で62万円最も安いのが島根県で39万円になっています。
出産費用は地域によっても大きく差が出てくるので、特に里帰りなどを検討している場合は注意してくださいね。

《3》マタニティ・ベビー用品費用

身体の変化にともなって下着や洋服の買い足し、分娩の入院で利用するグッズはもちろん、出産後はすぐにお世話が始まるので、赤ちゃんを迎えるためのベビー用品の準備も必要ですね。
入院グッズで必要なものは、産院から指示がありますよ。
個人病院の場合は、入院セットとしてアメニティなどを準備してくれていることが多いです。
また、マタニティ・ベビー用品の価格はブランドなどによってもかなり幅があるのではっきりとは言えませんが
目安としては、

ベビー用品10万円~ + マタニティ用品(入院セット含む)3万円~ = 13万円~

とみておきましょう。

《4》里帰り費用

里帰り費用には、ママの帰省交通費の他、パパの交通費や生活費などもかかります。
里帰りの距離によって費用は大きく変わってきますが、平均で6万円程度になるようです。

出産時の助成制度は何がある?

ここまでご紹介したように、トータルでみるとこんなにかかるの!?とびっくりした方もいるかもしれません。
ですが、国からの助成制度を使用することで負担を軽減することができますよ。

《1》妊婦健診補助券

妊娠が確定したら、産院の指示の下、地域の自治体に申請することで母子手帳とともに健診の補助券をもらうことができます。
内容は各自治体によって変わりますが、だいたい14回分の助成を受けることが可能です。
引っ越しや里帰りをした場合は、自治体ごとに対応が異なりますので、問い合わせをしてみましょう。

《2》出産育児一時金

子ども1人につき国から一律42万円支給される制度です。
詳しい手続き方法は、産院から指示があるでしょう。
分娩費用が42万円以下ならその分プラスになるということですね。
他にも、働いている方は会社の健康保険組合から出産手当金や、雇用保険に加入していれば育児休業給付金がもらえるのでチェックしてみましょう。

今回ご紹介したように、出産費用は高額になりますが、申請すれば公的な助成金を受け取ることができます。
事前によく調べて産院や用品選びをすることで、負担をさらに軽減することも可能です。
安心して出産を迎えるためにも、前もって自己負担額を確認し、備えておくとよいですね。

ピックアップ記事

関連記事一覧