日常生活で使える私の節約術10選 2019.08.07 お金 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 私達の日常生活には、いろんな出費が伴います。 毎日何となく支払っているこのお金を、少し工夫することで節約することができると知っていますか? どうせ支払わなければならないお金であれば、少しでも安い方が嬉しいですよね。 そして、それを長く続けるには楽しみながらやることが一番です。 今回は、私が実際にやっている節約方法10選を紹介します。 1.まずは整理整頓!無駄な出費を防ぐ体質を作る 家の中が片付いていないと、物のある場所が分からなくなります。 また物があふれて必要な物が目につかなくなると、買い置きがあることを忘れてしまうことも。 これは不要な買い物を引き起こす原因になってしまうだけでなく、いろんな無駄を生み出してしまいます。 まずは身の回りのものを整理して、在庫を把握するようにしましょう。 こうすることで、必要なものや買わなくても良いものが分かるようになりますよ。 2.ポイントカード、クーポンの活用は主婦の基本 普段よく使うお店のポイントカードやクーポンは、節約の強い味方ですよね。 ただ、持ちすぎるのは返って良くありません。 メリハリのある使い方をして、お得をゲットしましょう。 3.クレジットカードは便利でお得 セキュリティの観点から、クレジットカードを避けている人もいるかも知れませんが、意外と節約に役立ちます。 ポイント還元率や優待など、いろんな特典のついたクレジットカードがありますので、自分に合ったカードを選んで使いましょう。 4.株主優待は侮れない!最大限に活用しよう 株主優待は日用品からレジャー、金券など受けられる優待の幅が広いのが特徴です。 節約を意識するのであれば、日常生活で利用するものを選ぶのがお薦めです。 株式購入のリスクと手間、資金調達などのハードルはありますが、上手に使えば安定して家計を助けてくれます。 5.ネット通販やポイントサイトを上手に活用する 欲しい物が近くのお店にない時はネット通販が便利ですよね。 交通機関と時間を使って探すことを考えると、送料の方が安い場合もあります。 価格の比較がしやすいのも大きなメリットです。 ポイントサイトを併用すると、さらにお得になりますよ。 6.モノを捨てる前に、活用法を模索する 不要な物を処分することは大切だけど、中には別の用途に使える物もあります。 うまく活用できれば、その分節約できますよ。 捨ててしまう前に、もう一度考えてみてもいいですね。 7.ハンドメイドで節約!買う前に、自分で作れないかを考える ハンドメイドといえば手芸を想像しがちですが、工作や雑貨作り、DIYなど実に幅広いジャンルがあります。 家にあるものや100円ショップで材料を揃えると、低価格に抑えることができます。 また既存製品のリメイクも節約に役立ちますよ。 8.スキマ時間をお金に変える 専業主婦にお薦めなのが、モニターサイトやクラウドソーシングなどを利用してのお小遣い稼ぎです。 お金に関する意識が変わり、無駄遣いが減るかもしれません。 9.子どもの遊びはお金をかけなくても楽しめる 休日は家族で楽しみたいけど、家族全員分となると出費がかさみますよね。 テーマパークやアミューズメント施設は楽しいけれど、毎回だと家計が厳しくなります。 でも工夫次第で、節約しながら子どもを楽しませる方法や場所は意外とたくさんあります。 おにぎりを持って、近くの公園でランチをすれば、いつもと違ってピクニックに行った気分になれますし、 自治体やショッピングセンターのイベントでは、比較的安価な参加料でアクセサリー作りや工作、 動物たちとのふれあいを楽しめたりします。 日頃から、広報誌や地域のイベントガイドなどに目を通しておくと良いですよ。 10.自分や家族の健康に気を配る 住んでいる自治体によって、子どもにかかる医療費はまちまちではあるものの、家族が体調を崩すと病院の診察や薬など出費がかさみます。 丈夫な体は医療費を節約できますし、その為に野菜をたっぷり使った料理を家で作ったり、お菓子のどか食いをしないように気をつけるなど、食生活を見直すと別の観点からも節約ができます。 いかがでしたか? 簡単にできることから始めることで少しずつ節約できます。 一気にやろうとせず自分のできる範囲で始めてみてくださいね。 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it お金, 仕事・お金 テクニック, 体験談, 節約 子どもたちを守るための防犯対策【体験談】 敏感肌の我が子。気をつけるポイントやケアの仕方 ピックアップ記事 ライフスタイル 子供にも大人気!簡単じゃがいもレシピ*鶏手羽先のこってり煮/... 2018.10.13ライフスタイル, 料理 妊娠・出産 妊娠中は要注意!!妊娠高血圧症候群 2018.08.28妊娠・出産 赤ちゃん・育児 【新発売】ママスタッフが作った!ベビーオイルとタオル雑貨の新... 2019.05.27赤ちゃん・育児 関連記事一覧 お金 株主優待を最大限に活用しよう 2019.08.30 お金 家計簿をつけない?妻が専業主婦の我が家の家計管理 2019.08.12 お金 年間10万円以上の場合は確定申告で高額医療費控除しよう 2019.09.01 仕事 育休後の職場復帰は大変?不安いっぱいなママへ【体験談】 2019.04.27