4歳の女の子にオススメのクリスマスプレゼント 2018.12.15 子ども・子育て Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 4歳の女の子はまだまだ赤ちゃんを卒業したばかり。 小さな母性本能が芽生え、ママの真似をしてみるけど喋り方は舌足らずだったりと、かわいい盛りです。 多くの子が幼稚園や保育園に入園し、年少や年中クラスで保育を受けています。 その園生活の中でもクリスマスやサンタの存在に触れることもあり、友達同士でもらうプレゼントの話をしているかも知れませんね。 そんなおしゃまな4歳の女の子は、サンタさんに何をお願いするのでしょうか? 絶対喜ぶ!キャラクターもの 4歳の女の子はとにかくキャラクターものが大好きです。 特にプリキュアやディズニープリンセスなどが人気があります。 友達や姉妹とおままごとで遊ぶ年頃なので、プリキュアの変身アイテムやディズニープリンセスのドレスやアクセサリーはとても魅力的でしょう。 プリキュアは1年サイクルで新シリーズになり、そのスタートが2月なので、12月にプレゼントすると寿命が短い事を念頭に入れておかなければなりません。 長く使うなら、ここたまやこえだちゃん、シルバニアファミリーなど家とドールのセットもお薦めです。 ひとつひとつの道具が小さいので最初は上手く扱えないかも知れませんが、子どもの手は小さいので慣れると大人より上手に使えます。 そして、成長に合わせてストーリーを変化させながら長く遊ぶことができます。 知育玩具で集中力を育てる 4歳になると、手先を使った遊びに没頭する様子が見られるようになります。 想像力を働かせて組み合わせや色合いを選ぶことが好きなら、知育玩具がお薦めです。 人気があるのはブロック、パズルなどです。 ブロックはレゴが有名ですよね。 我が家でも長女が4歳の時に女の子向けの基本セットを、その後バリエーションを広げたくてクリスマスにプリンセスソフィアのお城のレゴをプレゼントしました。 すると、それぞれを混ぜて自由自在に斬新なお城を次々作りました。子供の発想力、創造力は本当に柔軟で驚きました。 現在8歳の長女はその後、パーツが小さく対象年齢の高いレゴを経て、現在ラキューにはまっています。 パズルなら、ボーネルンド社のマグ・フォーマーが人気です。 マグネット式で平面だけでなく立体も作れるので、空間感覚も身に付きます。色もカラフルでかわいいので、女の子にも喜ばれるでしょう。 体を動かすのが好きなら運動用品も 室内よりも外遊びが好き!そんな元気な女の子なら、運動用品もいいですね。 家の周りで安全に遊べる環境があるならば、自転車やキックボードがオススメ! ストライダーの様なものに乗りなれている子どもならば、補助輪なしの自転車にも割とスムーズに移行できますよ。 キックボードは低年齢向けに4輪や3輪タイプがあり、真っすぐ進んで転びにくいので比較的安全に乗ることができます。女の子の好きなディズニーやサンリオのものはかごや警音器のデザインも凝っていて、本当にかわいいです。折り畳みができるものであれば、収納も楽ですね。 いかがでしたか。 我が家には現在4歳の次女がいますが、クリスマスプレゼントは「お家とうさぎ」がいいとの事。おそらくシルバニアファミリーだと思います。 情報源はテレビCMだそうです。まだまだ小さいと思っていても、親の知らないところでしっかり情報をキャッチしていろんな思いを持っているものですね。 欲しい物があってもまだ上手く伝えられないお子さんもいるかも知れません。 お子さんとたくさんお話して、欲しい物をプレゼントしてあげてくださいね。 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 子ども・子育て クリスマス, プレゼント, 子ども 赤ちゃんと一緒に電車に乗ってお出かけしよう!【体験談有】 8歳の女の子にオススメのクリスマスプレゼント ピックアップ記事 ライフスタイル 子供にも大人気!簡単じゃがいもレシピ*鶏手羽先のこってり煮/... 2018.10.13ライフスタイル, 料理 妊娠・出産 みんなどうしてる?妊娠中のむくみの原因と対処法 2018.08.06妊娠・出産 赤ちゃん・育児 【新発売】ママスタッフが作った!ベビーオイルとタオル雑貨の新... 2019.05.27赤ちゃん・育児 関連記事一覧 ライフスタイル 子育て中、旦那さんにイライラすることとその解消法 2019.04.15 お祝い事・イベント 端午の節句とは?準備や当日は何をしたらいいの? 2019.04.28 子ども・子育て 読み聞かせをしてきた我が子の変化【0歳〜5歳】 2018.10.29 子ども・子育て いいことなんだけど…元気すぎる子どもとの付き合い方【体験談】 2019.04.07