悪魔の3歳児との日々!体験談!(男の子の場合)

子ども・子育て

悪魔の3歳児という言葉を聞いたことはありますか。
3歳くらいになると初めての反抗期がやってくるのです。
私は大魔王と呼んでいたくらい3歳の子どものパワーは本当にすごいですよ。
私にはもうすぐ4歳になる男の子がいます。最近ではだいぶ落ち着いてきましたが、悪魔の3歳児真っ盛りの時期は何度心の中で、勘弁してくれ!と叫んだことか。
そんな悪魔の3歳児期の体験談をご紹介します。

我が家の3歳児はこんな感じ。魔の2歳とはどう違うの?

意地っ張りで反抗的に

魔の2歳児の頃はとにかく嫌!と叫んでいました。
それと比べ3歳になり話も通じるようになると口答えはするは、生意気なことは言うは、しかも意地っ張りになったのです。
どこでそんな言葉覚えたの?と思うくらい大人顔負けの言葉で皮肉を言ってきます。
3歳の頃はまだ相手の気持ちを考えるというのは難しく、思いついた言葉をポンポン言っているからでしょう。
それはわかっているものの、毎日反抗されるとついイライラしてしまいます。

2歳の頃とは違い、誤魔化しもききません。
自分が納得するまで意地でもやらない、動かないなんて事が日常茶飯事でした。
2歳の頃も納得するよう言い聞かせるという事はしていましたが、同じように話してもなかなか納得してくれないのです。
例えば「相手の子が嫌な気持ちなるからやめようね」と言っても、「何で相手の子の気持ちがわかるの?」「相手はそう思ってないかもしれないじゃん!」何で?何で?としつこく聞いてきます。
なぜ?と考えることはいい事ですが全てに揚げ足を取ったかのように言ってくるので、勘弁してと思っていました。

なんでも自分でやりたくなる

あまのじゃくな一面もありました。
3歳になってからは自分でしたい!という気持ちが特に大きくなったように思います。
ですがまだ上手くやれない事もたくさんあります。
そこで「やって!」と言ってくるので手伝ってあげると怒ります。
できなくてやってと頼んだ反面、手伝っては欲しくないようです。
できない→やってほしい→でもやって欲しくない、とモヤモヤしているのでしょう。
子ども自身もイライラして怒ったり泣いたりしていました。

力の強さもパワーアップ

口達者になってきたとは言えまだ気持ちを全て言葉にするのは難しい年頃です。
上手く言葉にできず、つい手が出てしまう事もありました。
2歳の頃も痛かったのですが、パワーアップしているうえ力の加減を知らないのですごく痛いのです。
うちの子は私にのみ手が出るような感じでしたが、中にはお友達にも手が出てしまう子もいるので3歳は本当に大変な事もあると思います。

付き合い方

その① 言い分を聞く

だだをこねられたらまず子どもの話をきちんと最後まで聞いてあげるようにしています。
イヤイヤとわがままを言いますが言うのには子どもにも理由があります。
2歳の頃と比べて言葉も発達してきているので、子どもは一所懸命につたない言葉でも状況や気持ちを伝えてきてくれます

私は以前、だだをこねられた時に子どもが話そうとしているところ、それをさえぎり説明を先にしてしまいました。
子どもは自分の言葉を聞いてくれないと感じ、余計拗ねてしまったあげく説得もなかなか聞いてもらえないという状態になってしまったのです。
子どもは自分の気持ちをわかって欲しくてわがままを言っているところもあります。
まずはきちんと話を最後まで聞いてあげましょう。

その② 手を握る

説得したくても興奮して泣いたり暴れたりする事があります。
気持ちを落ち着かせるために体のどこかに触れてあげるのも一つの方法です。
子どもは体が触れていると安心できるようですよ。
私はわかりやすくイヤイヤをした時は手を握ってあげていました。
手を握る以外にも抱っこをしてあげてもいいです。
多少なりと落ち着いて話をすることができますよ。

その③ 交換条件はしない

これは2歳の頃とは大きな違いです。
2歳の頃は目の前の事で頭がいっぱいだったため、他ごとでさそって気を紛らわせる事もしばしばありました。
3歳はそうはいきません。
「〇〇やったら〇〇あげるよ」などともので釣ると味をしめてよりわがままを言ってきます。
ご褒美がなければやらないとなってしまうのです。
交換条件を出すとすんなり言うことを聞いてくれるのでつい言いたくなりますが、のちのち大変になってきます。
なるべく交換条件はしないようにすることをお勧めします。

その④ 一人でかかえこまない

2歳の頃もこれは同じですが、こちらがイライラしてしまうと余計に反抗的になるのです。
冷静になる必要があります。
私もイライラしたらお父さんに交代してもらったり少し子どもと離れて一息つくようにしていました。
私はよくムカっとしたら、冷蔵庫のお茶を一口飲むという事をしていました。
冷蔵庫を開ける、お茶をコップに注ぐ、飲むというように行動していると気持ちが少し落ち着いてきます。
感情的に対応しなくなるので、子どももギャーギャー言ってくる事が減りますよ。

子育てはお母さん一人の責任でやるものでもありません。
お父さんやおじいちゃん、おばあちゃんなど家族に頼る事も大切です。
子育て支援も上手く利用してみてください。
悪魔の3歳児は本当に大変です。
周りに助けを求めると自分自身少し楽にりますよ。


いつまで続くの悪魔の3歳児

一般的に集団生活が始まると落ち着くと言われています。
うちの子も幼稚園に入園してからかなり楽になりましたよ。
入園した頃は子どももストレスがあったようで、イヤイヤやわがままが一旦酷くなりました。
うわ〜と思っていましたが、園の生活に慣れてくると今までのが嘘だったかのように落ち着いてきました。
反抗期も成長と同じで個人差があるので一概には言えませんが、集団生活をすると比較的落ち着いてくる傾向があるようです。

 

 

3歳となるとやれる事も増え、言葉もしっかりしてきます。
そのためわがままを言われるとつい、何でできないの!何でわかってくれないの!と思ってしまう事もあります。
忘れがちですが3歳はまだ赤ちゃんの部分も沢山残っているのです。
悪魔の3歳児はまだまだ甘えたい時期だという事を忘れないであげてくださいね。

ピックアップ記事

関連記事一覧