母乳を出やすくするコツとは

妊娠・出産

母乳育児をするためには、まずは母乳を出さなければなりません。
せっかく出るようになった母乳が、ある日突然出なくなってしまうこともあります。
今回は母乳を出やすくするコツについて書いていきます。

母乳の出るしくみ

母乳は妊娠中に作られますが、プロゲステロンというホルモンが発達することにより、母乳が出るのを抑えられています。
出産するとプロラクチンというホルモンで母乳を作り、オキシトシンというホルモンで母乳が出るようになります
しかし、出産して勝手に出るのではなく、赤ちゃんに吸ってもらうことでプロラクチンとオキシトシンが刺激され、どんどん作られて出るようになります。

妊娠中

妊娠中からできることがあるの?と思われる方もいらっしゃると思いますが、せっかく赤ちゃんが生まれても吸いにくいおっぱいでは吸ってもらえず、母乳が出なくなってしまいます。
妊娠中でも時期とやり方によってはできることがあります。
初期にマッサージをしてしまうと、子宮を刺激してしまい流産してしまう原因になってしまうので、中期くらいから少しずつ始めます
始める時期ややり方は人それぞれですので、医師と相談しながら進めていきましょう。

出産後

出産したら最初に書いた通り赤ちゃんに吸ってもらうのが一番ですが、そのためには母乳の通り道が必要となります。
最初は乳腺に栓のようなものがあるため、乳頭を揉んで開通させます。

また、ママの食べたものや飲んだものが母乳に影響するので、妊娠中同様栄養バランスのとれた食事をし、できるだけ水分をたくさん摂りましょう
脂っこい肉類や砂糖が多く使われている洋菓子は乳腺を詰まらせ、乳腺炎の原因となってしまうので避けましょう。

ストレス疲れも母乳の出を悪くしてしまいます。
慣れない生活でストレスや疲れを溜めてしまいがちですが、パパの休日は少し赤ちゃんを預けたり、赤ちゃんと一緒に休息をとったりするなど、できるだけストレスを発散できるようにしましょう。

私の場合

私は長女を出産した際、慣れない育児で疲れてしまい、食事や水分が摂れなくなってしまい、2ヶ月弱で母乳が出なくなってしまいました。
そこでパパにお願いして2リットルの空のペットボトルを用意してもらい、最低でも1日2リットルは飲むようにしました
また食事は食べられる時に食べやすいものをちょこちょこではなく、時間を決めて必ず家族揃って食べるようにしました
おかげで実行した翌日には溢れるほど母乳が出るようになりました。
また、長男を出産した時は出産祝いにたんぽぽコーヒーをもらい、母乳が出なくなった時に飲むことで出るようになりました。

 

 

母乳育児は粉ミルク育児に比べてお金がかからない反面、ママの準備が必要です。食事やマッサージ、休息などストレスを溜めず、ゆったりと育児をしましょう。

ピックアップ記事

関連記事一覧