
みんなどうしてる?幼稚園の延長保育
子どもが幼稚園に通い始めて自分の時間ができると、それまで子育てに専念してきたお母さんたちも、再び働き始めたいという方が増えてきます。私も、その一人です。今回は、私やママ友たちの延長保育の利用状況などについてご紹介していきたいと思います。
子育てしながら仕事をするママや妊娠・出産・育児のお金事情についてご紹介。
子どもが幼稚園に通い始めて自分の時間ができると、それまで子育てに専念してきたお母さんたちも、再び働き始めたいという方が増えてきます。私も、その一人です。今回は、私やママ友たちの延長保育の利用状況などについてご紹介していきたいと思います。
妊娠はとても喜ばしいことですよね。ただ仕事をしているママだと不安も多いのではないでしょうか。産休後は上司や同僚の理解を得られるのか?毎日の満員電車での通勤は大丈夫なのか?今回は不安になりやすい産休までの仕事の向き合い方についてお伝えしたいと思います。
働いているママが妊娠をすると会社へ報告をしなくてはいけませんよね。しかしどのタイミングで報告をすればよいのか迷ってしまうママも多いのではないでしょうか。 今回はそんな会社への妊娠報告について私の体験談を交えてお話ししたいと思います。
初めて妊娠が発覚すると嬉しさと共に気になってくるのが出産までの費用ではないででしょうか。 お金が無いからどうしよう…なんて思っているパパやママも安心!妊娠してから出産までにかかる費用や一時金などをご紹介します。
2人目が欲しいけど、高齢出産になってしまう…。 1度きりの人生なので後悔のないように生きてみませんか?高齢出産ママが実体験を元にお伝えする、2人目高齢出産のメリット・デメリットをご紹介。
子育てをすると、産まれる前は気が付かなかった出費が結構ありますよね…。子供はどうしてもお金が掛かるものです。 そんな中、少しでも出費を減らして節約をしたいという方は多いのではないでしょうか。 でも切り詰めて過ぎる節約は嫌!という方に私が実践しているゆる~い節約術をお披露目します。
子どもとの休日。遊園地や映画館など楽しい所に連れて行ってあげたいですよね。 しかし毎回連れて行くのは金銭的にも難しいものです…。 そこで、お金を掛けずに子どもが楽しんでくれる都内にあるスポットをご紹介します。
2004年に国によって出されたのが「特定不妊治療費助成事業」という、治療費の助成制度。このページでは治療にかかる費用を助成してもらえる特定不妊治療費助成事業について詳しくご紹介いたします。