ママの時短メイク術【愛用コスメ紹介】 2019.02.10 ライフスタイル Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 毎日家事に子育てに忙しいママには、なかなかゆっくりメイクする時間がありませんよね。 私は子どもが生まれる前はちょっと買い物に出るだけでもメイクをしていました。 しかし、子どもが生まれてからは、近所のスーパーまでならすっぴんで出かけるようになり、ふと鏡に映りこんだ自分の顔を見てびっくりするという経験をしました。 ということで今回は時短メイク術についてご紹介します。 ティント系コスメでキチンと感アップ ティント系コスメをご存知でしょうか? 「tint」とは染めるとう意味で色素が残るコスメのことです。 眉ティント 眉ティントやリップティントなどがあるのですが、眉毛を毎回描くのって大変ですよね。 この眉ティントは皮膚を直接染めるので、描いたら1週間ほど落ちません。 使い方は簡単で、洗顔した後の寝る前などに眉ティントで眉毛を描きます。 色のついた糊のようなテクスチャーなので、塗った後はすごい顔になりますが、それで正しいのでご安心ください! 朝起きたら乾いた眉ティントをぺりぺりはがしてください。 すると、きちんと皮膚が染まっているのが分かるかと思います。 これで毎日眉毛を描く必要はないですし、眉毛がちゃんとしているだけで、キチンと感が格段にアップしますよ! もし描くときに失敗したときは、染まる前にクレンジングなどで拭きとれば大丈夫なので、初めての方でも気軽に挑戦することができます。 <私の愛用品> フジコ マユ ティント 01 ショコラブラウン(5g) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon <使い方のコツ> 慣れるまでは自眉よりも大幅にはみ出さないように塗ったほうが失敗が少ないかと思います。また、眉ティントを塗る前にティッシュなどで油分をオフしておいたほうが、きれいに発色します。 リップティント 唇用のティントも使い方は簡単!普段リップを塗るように、唇に塗るだけです。 唇を直接染めるので、血色がよくなったように見えます。 ご飯を食べても色が残るので化粧を直す時間がなくても安心ですね。 <私の愛用品> キャンメイク リップティントマット posted with カエレバ 楽天市場 Amazon <使い方のコツ> コスパ最強のキャンメイクの商品です。くちびるの中心から塗り広げるように塗ると、自然な発色に見えますよ。 下地不要のBBクリームで即ツヤ肌 これはもうご存知の方多いと思いますが、美容液と下地とファンデーションが一つになった商品です。 カバー力が高い商品も多く発売されており、顔色を補正してくれます。 <私の愛用品> アスタリフト BBクリームNベージュ 30g posted with カエレバ 楽天市場 Amazon アスタリフト BBクリームライトベージュ 30g posted with カエレバ 楽天市場 Amazon <使い方のコツ> コスパ最強のキャンメイクの商品です。くちびるの中心から塗り広げるように塗ると、自然な発色に見えますよ。 ただ塗るだけだとのっぺりしてしまうので、オススメの塗り方をご紹介します。 BBクリームを指にとり、手のひら全体に伸ばす。 顔の中心部分を手のひらで覆うように塗る。 残ったBBクリームを目の周り、小鼻の周りなど指先で細かいところを塗る。 さらに残ったBBクリームをフェースラインに塗る。 こうすることで顔にメリハリがつきます。 べたつきが気になる場合は、ルースパウダーをテカりやすい部分にはたく。 いかがでしたか? 育児中は本当に忙しくて、自分のことに時間をかける余裕がなかなかないかと思いますが、眉毛と唇がきちんとしていれば、案外メイクしているように見えるのでぜひお試しください! あと数年、子育てがひと段落するその日まで、時短メイクで乗り切ってくださいね! Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it ライフスタイル テクニック, ママ, メイク, 体験談, 時短 子ども同士でケンカ!親はどうする? ダウン症候群とは?特徴や接し方 ピックアップ記事 妊娠・出産 妊娠中は要注意!!妊娠高血圧症候群 2018.08.28妊娠・出産 赤ちゃん・育児 赤ちゃんの歯はいつ生える? 2018.08.24赤ちゃん・育児 ライフスタイル バレンタインに子供と一緒に作れる簡単チョコレートケーキ 2019.02.02ライフスタイル, 料理 関連記事一覧 ライフスタイル 旬のレンコンレシピ「ガリぽん焼き」「根菜のきんぴら〜バター風... 2019.02.20 ライフスタイル ポイントカード、クーポン活用術 2019.09.03 ライフスタイル 【楽して作ろう】簡単!おいしい晩御飯 2019.05.18 ライフスタイル お家で楽しく!梅雨の時期のおうち遊び 2019.06.01