1歳児を育てるママにおすすめの外出先は? 2019.05.31 赤ちゃん・育児 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 1歳児になると、できることが増えはじめ、さまざまなことに興味を持つようになりますね。 自宅での遊びばかりでは物足りなく感じることもあるのではないでしょうか。 とはいえ、歩きはじめたばかりのこの時期はどこに外出したらよいのだろう?と悩んでいるママもいるかもしれません。 そこで今回は、1歳児のお出かけの時の注意点やおすすめの外出先をご紹介します。 1歳児お出かけの注意点をチェック! 1.外出時間や時間帯 1歳は、まだお昼寝が必要な年齢です。 午前中に出かけるか、午後から出かけるかは子どもの生活リズムによって決めましょう。 時間帯は、10時頃~15時頃が目安になります。 1日出かける時は、お昼寝時間が移動時間になるよう調整するとよいかもしれません。 2.お出かけ範囲 遠出も楽しいですが、歩きはじめたばかりのこの時期は、短時間で帰宅できる距離だとママも安心ですよ。 3.移動ルートや手段 子どもとのお出かけはどんなハプニングがあるか分かりませんし、ベビーカーだと階段などがあったりして正規ルートで移動ができないものです。 そのため、想定時間を長めにとっておきましょう。 公共交通機関を利用するならなおさらです。 また、1歳児は、最初は元気に歩いていても、すぐに「ママ抱っこ」となりがちです。 このような時にベビーカーがあるとママも助かります。 荷物が多い時にも便利ですよ。 1歳児におすすめの外出先は? 1.近所のショッピングモール まだまだ「抱っこ」となりがちな1歳児。 ショッピングモールは、プレイエリアなどもあり、カートに子どもを乗せられるのでママも楽です。 子どもがお昼寝中に、自分の買い物を楽しむこともできますよ。 2.子育て支援センター、児童館 各地域にある子どもの遊び場です。 さまざまな年齢の子が楽しめる遊具やおもちゃや絵本がたくさんありますし、飲食ができるスペースもあるので、長時間楽しむことができます。 月ごとに年齢別などでイベントも開催しているので、参加してみるのもよいのではないでしょうか。 子育ての相談もできておすすめです。 3.保育園や幼稚園の園庭解放 1歳児はありとあらゆるものに触ったり、興味のあるものを見つけたらすぐに飛び出したりしてしまい、ママは振り回されがちです。 近所の散歩もよいですが、安全面が気になりますよね。 保育園や幼稚園の園庭解放なら、集団生活の練習にもなり、先生もついていてくれるので、安心して遊ばせることができておすすめです。 1歳児とのお出かけは、ママもまだまだ疲れることが多いでしょう。 ですが、外からの刺激をたくさん受けることで子どもはぐんぐん成長していきます。 ママ自身の息抜きのためにも、今回ご紹介した記事を参考に、ぜひ子どもと一緒に楽しくお出かけをしてみてはいかがでしょうか。 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 赤ちゃん・育児 1歳, おでかけ, 外出, 外出先, 子育て, 注意点, 赤ちゃん, 選び方 【子どもとのおでかけ】セカンドベビーカーは必要? お家で楽しく!梅雨の時期のおうち遊び ピックアップ記事 赤ちゃん・育児 ベビーマッサージのオイル選び 2020.01.14赤ちゃん・育児 ライフスタイル 子供にも大人気!簡単じゃがいもレシピ*鶏手羽先のこってり煮/... 2018.10.13ライフスタイル, 料理 赤ちゃん・育児 【新発売】ママスタッフが作った!ベビーオイルとタオル雑貨の新... 2019.05.27赤ちゃん・育児 関連記事一覧 赤ちゃん・育児 紙おむつと布おむつどっちがいいの? 2019.08.09 子ども・子育て 身近な物で簡単に作れる手作りおもちゃ 2019.04.22 赤ちゃん・育児 しっかり守ろう!赤ちゃんのスキンケア 2019.01.23 お祝い事・イベント 端午の節句とは?準備や当日は何をしたらいいの? 2019.04.28