幼稚園児のホワイトデーお返しどうする

お祝い事・イベント

バレンタインの次はホワイトデーですね。
バレンタインデーにチョコレートをもらったというお子さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな時、ホワイトデーのお返しはどのようにしたら良いのでしょうか。
何をお返ししたら良いのか、どんな物が喜ばれるのか迷いますよね。
そこで、お返しの相場や人気のお返しなどをご紹介させていただきます。

幼稚園児の場合、お返しの相場は!?

お返しを選ぶ前に、幼稚園児の場合はどれくらいの予算でお返しを用意したらいいのか迷いますよね。
大人の場合、2倍3倍なんて事も言われたりしますが、子どもたちの場合はどうなのでしょう。
周りの男の子のお母さんたちに聞いてみると、お返しする相手が2、3人と少ない場合は300円から500円という意見が多かったです。
お返しする相手が多い場合は、100円から300円くらいのものを返すという方が多くいらっしゃいました。
その場合は可愛くラッピングして、見栄えを良くするなどの工夫をされているとのことです。

私も息子がいるのですが、昨年もありがたいことにバレンタインにいただけたので、ホワイトデーのお返しを用意しました。
うちの場合も、特に仲良くしている女の子のお友達には500円くらいのものを用意し、チョコをくれたクラスメイトの子には200円くらいのものを用意しました。
あまり高いものになってしまうと相手も困ってしまいます。
相手の子との関係性にもよりますが、200円から500円の予算でお返しすると、こちらも相手も負担が少なくて良いのではないでしょうか。

幼稚園児のお子さんにおすすめのお返し!

予算の目処がついたところで、実際に何をお返ししたら良いのでしょうか。
おすすめのお返しと注意点をご紹介します。

お菓子

クッキーやマシュマロなどのお菓子です。
私の周りでも一番人気のお返しでした。
あげる方ももらう方も、余計な気を使わなくていいのでおすすめですよ。
私はファミリーパックなどの大きな袋でいくつか購入し、少しずついろんな種類のお菓子をまとめてラッピングしてプレゼントしました。
ファミリーパックは1つずつ小分けになっているものが多いので、衛生的にもいいです。
また、いろんな種類のお菓子を詰め合わせれば、お菓子の好みがわからなくてもなんとかなるのでおすすめですよ。
私は1人4種類くらいでお菓子を詰め合わせたのですが、ラッピング用品の代金も合わせて、1人250円くらいですみました。
たくさんのお菓子が必要な場合には特に、低予算で見栄え良く作れるのでおすすめです。

<注意点>

幼稚園児くらいのお子さんなので、まだチョコレートや飴などは食べさせていないというご家庭もあります。
チョコや飴は嫌がられる事もあるので、相手の好みがわからない場合、避けた方が無難ではあります。
またアレルギーをお持ちのお子さんもいるので、お子さんに渡す前にお母さんへ一言声をかけてから渡した方がいいですよ。



髪留めやヘアゴム

髪留めやヘアゴムなども実用的で喜ばれます。
最近はショッピングモールなどに行くと、お子さん向けのアクセサリーや雑貨を扱うお店がたくさんあります。
ここなら200円から500円くらいで可愛い髪留めやヘアゴムを扱っていますよ。
しかし、幼稚園の頃から女の子は好みがしっかりしているので、相手の好みを知らないと難しい事もあります。
女の子ははっきりしているので、気に入らないと喜んでくれない事も。
好みがわからない場合は、幼稚園で普段付けているものをチェックしておくといいかもしれませんね。

文房具

特に幼稚園児の女の子に人気なのが、レターセットや可愛い柄の折り紙、シールなどです。
実用性もあって、好みがわからない場合でも使い切りのものになるため、それ程好みを気にせず選びやすいというメリットもあります。
予算内にも収まりますし、相手も喜んで使ってくれる事が多く、こちらも選びやすいのでおすすめですよ。


子どもの事とはいえ、ホワイトデーのお返しを選ぶのは難しいですよね。
幼稚園児のお返しなら、高価すぎない200円から500円の予算がちょうどいいです。
また特別仲がいい子は別ですが、同じクラスの子同士は特に、みんな同じものをあげるようにするとトラブルの防止にもなります。
親子で気持ちのこもったプレゼントができるといいですね。

ピックアップ記事

関連記事一覧