我が家の読み聞かせ絵本【1歳】
子どもは、1歳になるともう大人とほぼ同じ視覚を持ち、簡単な単語を喋ったり、指さしをしたりするようになります。 そこで今回は5歳の娘がいる私の体験を交えながら、そんな1歳の子どもにおすすめの絵本をご紹介していきます!
子どもは、1歳になるともう大人とほぼ同じ視覚を持ち、簡単な単語を喋ったり、指さしをしたりするようになります。 そこで今回は5歳の娘がいる私の体験を交えながら、そんな1歳の子どもにおすすめの絵本をご紹介していきます!
0歳の赤ちゃんはまだ目がはっきり見えていないので、絵が大きく、色が原色などではっきりわかりやすく、文字も簡単なことばの絵本を読んであげることをおすすめします。 そこで今回は、我が家の体験を交えながらそんな0歳の赤ちゃんにおすすめの絵本をご紹介していきます!
運動会は子どもにとっての晴れ舞台。パパやママが、我が子の頑張る姿を余すところなく見るために、当日はスムーズに行動することが大切です。しかし、初めての運動会だと勝手がわからず、戸惑うことも多いかも知れません。そこで、当日の行動が楽になるポイントをいくつかご紹介します。
二人目の赤ちゃんが生まれて家族が増えることは、何にも代えがたい喜びですよね。しかし二人目の出産でどうするべきか考えるのが、出産時の上の子の預け先です。頼ることが難しい場合はどうすればよいのでしょうか。特にママの入院中は本当に困ってしまいますよね。このような状況に置かれた時に頼ることができる施設を紹介します。
子育てがスタートして必ずお世話になるのが小児科。小児科医の先生とは長い付き合いになるだけに、いい先生に巡り合いたいと思うのはみなさん同じだと思います。今回は子どものかかりつけ医の選び方のポイントについてご紹介していきたいと思います。
我が家の娘はマイペース。子どもなんて、どの子も「マイペース」と言われれば、そうかもしれませんが、何をするにも時間がかかり、待っている人がいたって気にせずのんびり…。そんな我が子の体験談も交えて今回はマイペースな子どもとの付き合い方についてご紹介します。
お子さんの歯並びの治療をお考えの方、いつから始めたらいいとお悩みではありませんか?そこで今回は子供の歯並びの治療についてまとめてみました。
5、6カ月頃の赤ちゃんは、ミルクや母乳に加えて離乳食をスタートされる頃だと思います。しかし、どのようにすすめていいものか迷う事もありますよね。そこで今回は、5、6ヶ月頃の離乳食のすすめ方についてまとめました。離乳食を進めるにあたって、参考にしていただければと思います。
子どもの情緒と想像力を、豊かにしてくれる絵本。ただ、どんどん増やすと困るのは絵本の収納ですよね。読みたい本がすぐ見つかり、片づけも簡単にできる状態でないと、親子ともにストレスが溜まります。絵本の収納にはコツがあります。いくつかのポイントを押さえながら、ストレスフリーな絵本収納を目指しましょう。
幼稚園の運動会は、午前中で終わるところが多いのではないでしょうか?お弁当を準備しなくていいだけでもお母さんの負担は減りますが、それでも朝からバタバタします。思い出に残る大きなイベント「運動会」、忘れものがないよう、何を準備したらいいのかご紹介します。