認定こども園とは?

子ども・子育て

最近ではよく耳にするようになった「認定こども園」。
近所の幼稚園が今年からこども園になったというところもあるのではないでしょうか?
保育所や幼稚園とは何が違うのか、どういう施設なのかをご紹介します。

認定こども園とは?

内閣府によると「急速な少子化の進行や家庭・地域を取り巻く環境の変化に伴い、保護者や地域の多様化するニーズに応えるために、平成18年10月から創設されたもの」で、

(1)就学前の子どもに幼児教育・保育を提供する機能(保護者が働いている、いないにかかわらず受け入れて、教育・保育を一体的に行う機能)
(2)地域における子育て支援を行う機能(子育て家庭を対象に、子育て不安に対応した相談活動や、親子の集いの場の提供などを行う機能)

この2つの機能を備え、認定基準を満たす施設のことを指します。

認定こども園の種類は?

幼保連携型

幼稚園と保育園の機能をあわせ持って単一の施設として設置・運営されるタイプ

幼稚園型

もともと幼稚園だった園が保育園的な機能を備えたタイプ

保育所型

もともと認可保育園だった園が、保育を必要としない3歳以上の子どもを受け入れ、3歳以上のすべての子どもに対して、学校教育法に基づいた保育を行うタイプ

地方裁量型

幼稚園・認可保育園がない地域の教育・保育施設が認定こども園としての機能を果たすタイプ

支給認定とは?

施設等の利用を希望する場合、住んでいる市町村から利用のための認定を受ける必要があります。

認定 内容
1号認定 3歳以上(3~5歳)で教育のみを希望する場合
2号認定 満3歳以上(3~5歳)で教育と保育の両方を希望する場合
3号認定 満3歳未満(0~2歳)で保育を希望する場合

手続き方法は?

1号認定の場合

認定こども園に直接申し込みます。
その後、園を通じて支給認定の申請・支給認定証の交付を行い、こども園と契約します。

2号、3号認定の場合

市町村に保育の必要性の認定の申請及び利用希望施設の申し込みます。
その後、市町村が利用調整を行ったうえで、利用するこども園と契約します。

保育料は?

国の定めた基準に基づいて市が認定します。

認定 保育料
1号認定 0円~25,700円
2号認定 0円~101,000円
3号認定 0円~104,000円

 

自治体や各園によっても、細かい点は異なる場合があります。
幼稚園と保育園の両方の良さをあわせ持つ施設「認定こども園」。
今後、増えていくと思いますが、情報収集をしっかりして、園選びの参考にしてください。

ピックアップ記事

関連記事一覧