女の子が喜ぶヘアアレンジ(ミディアム〜肩にかかるくらいの長さの場合) 2019.08.26 子ども・子育て Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 朝、幼稚園に行く前は本当に大忙しです。自分自身の身支度どころではありません。 そうは言っても、女の子の場合かわいい髪型で送り出したいところです。 時間がない中簡単にできるヘアアレンジはどんなものでしょうか? 普段、幼稚園や保育園に行く時は? 幼稚園や保育園に行く時は、時間をかけずにできる髪型がいいですよね。 また、幼稚園や保育園では帽子を被ったり動き回るので、髪型が崩れやすかったりします。 しっかり結んで崩れない髪型がおすすめです。 結び方を工夫してみましょう 年長の娘は肩にかかるくらいの長さですが、髪の毛を結ばない時はサイドの髪が前に来て、お絵描きをしたり食事の時に邪魔になります。 後ろは下ろしていても、両サイドを三つ編みしたり、編み込みするだけでスッキリします。 子どもは、好きなヘアゴムを選べるだけで喜びます。 季節やシチュエーションを考えましょう 夏のように暑くて汗をかく季節は、ポニーテールやツインテールにしています。 分け目を変えたり、結ぶ高さを変えるだけでもアレンジできますが、ヘアゴムやアクセサリー1つでもアレンジできます。 しかしいくらかわいくても、大きすぎたり遊ぶ時に危険な物は避けましょう。 お出かけの時は? おしゃれをしてお出かけをする時くらいは、普段とは違った髪型にしてあげたいものです。 普段は時間がなくてできないことも、余裕がある時は頑張ってみましょう。 娘は自分で「こんな髪型がいい」と希望を言う方ではないので楽ですが、女の子は希望の髪型や憧れの髪型があったりします。 ミディアムくらいの長さだとロングほど長さがないので、できる髪型も限られてきます。 それでも、ハーフアップにしたり、編み込みにしたり、お団子にしたり…と色々アレンジできます。 分け目をちょっと変えるだけで雰囲気が変わることもあります。 最近では、くるりんぱと呼ばれる結び方もあります。 ゆったり結んで少し大人っぽい雰囲気のアレンジも子どもは喜びます。 女の子のヘアアレンジ、得意なお母さんは楽しんでできることだと思いますが、苦手なお母さんは一苦労ですよね。 苦手な方は簡単なものからチャレンジしてみてはいかがでしょうか? いずれ成長したら自分で髪を結ぶようになるので、小さい間しかやってあげられない限られた楽しみです。 時間がある時はかわいい髪型に挑戦して、子どもが喜んでくれるといいですね。 お出かけもきっと楽しくなるはずです。 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 子ども・子育て くるりんぱ, ツインテール, ハーフアップ, ヘアアレンジ, ヘアゴム, ヘアスタイル, ポニーテール, ミディアム, 三つ編み, 女の子, 幼稚園, 編み込み, 髪型 健康な生活が節約につながる? 知らないと損!産休中に申請できる控除について ピックアップ記事 ライフスタイル 子供にも大人気!簡単じゃがいもレシピ*鶏手羽先のこってり煮/... 2018.10.13ライフスタイル, 料理 赤ちゃん・育児 【新発売】ママスタッフが作った!ベビーオイルとタオル雑貨の新... 2019.05.27赤ちゃん・育児 赤ちゃん・育児 ベビーマッサージのオイル選び 2020.01.14赤ちゃん・育児 関連記事一覧 子ども・子育て 我が子が実際に喜んだおもちゃ3選【2歳男の子】 2019.06.28 子ども・子育て 意外と知らない?子どもの結膜炎 2019.01.14 子ども・子育て 卒乳と断乳、どっちがいいの?断乳経験ママからの教え 2018.10.23 子ども・子育て 子どものインフルエンザ。予防法と治療法は? 2018.12.09